2018-07-04(Wed)
次男の成績がやばいことにヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
こんにちはー!みるくでっす!
なんと、前回ブログを書いたのは5月の初めだったなんて((((;゚Д゚)))))))
今回は、次男の事です。
小学校6年の10月にWISC-4の検査を受けた次男。
その時の検査結果は
全検査IQ 81
言語理解 82
知的推理 85
ワーキングメモリー 79
処理速度指標 94
ということだったのですが。
こんなものをほい!っと渡されても夫婦とも知識がないので、
だからなんなのか全くわかりませんでした。
平たく言ってください。とその結果を聞いたときにお願いしたら、
「次男君の興味のあることをどんどん伸ばしてあげてください。」
と言われ、そんなんとっくにやっとるわ!!(#^ω^)ビキビキ
と思ったことを覚えています。
特に、するべきことはないと言われ、はや半年以上。
中学校に上がり、中間テストでは、
英語、63
数学 75?忘れた、笑
社会 19ヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
理科 40(とかだったか)
国語 50(これもあいまい)
で5教科でまあまあ想定内。(というか英語と数学でここまでとれるとは思ってなかった)
もともと、ワーキングメモリーの部分が低いので、
暗記モノは仕方がないと思っていましたが、社会の点数にはびっくりヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
でも、中間テストの時に気が付いたのは、
社会のノートが取れてない!理科も一部が!国語もー。゚(゚´Д`゚)゚。
いくら点数が良くても、提出物ができてないと意味がない!!
そこで、ノートはきちんととるんだよ!!
と言って聞かせました。
そしたら~
期末テストの点数がまあひどかった(T_T)
英語、10
数学 42
社会 13ヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
理科 まだ
国語 15(あいまい)
美術は奇跡的に60点台でした(つω-`。)
こ、これは、、、、Σ(゚д゚|||)
ノートはちゃんと書いたようで、
それが原因なのか(つД`)ノ
英語は、今度も同じような点数だと思っていました。
だって、ワークは解けるからヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
問題をみると、直球ではなく、変化球で出ている・゚・(つД`)・゚・
そうなると、次男もうパニックになって真っ白になったみたいです。
小学校の担任の先生のように、
社会の読めない漢字を次男に聞いてくれたりとか、
中学校になるとそれもありません。
あまりにもひどい点数と、期末テスト期間中の
勉強態度が原因で、
とうとう夫から、遊び全面禁止令が発令されました(T_T)
スマホもダメ、ゲームもダメ、ユーチューブもダメ。
部活もやめろ。
塾も意味がないから金の無駄!
と(´;ω;`)
個人的にはそんなことしても無意味だと思いますが。
どこかのブログで、
LDの子は、
中学校になるとどんどん点数が取れなくなる。
(ひねった問題が出題されるから)
部活と学業の両立は難しい。
(二つのことを同時にこなすのは難しいから)
と書かれていました。
ということは、今できることはなにか?
しつこいほど同じ問題をやって定着させる。
毎日勉強して、予習復習をちゃんとする。
部活も本人が行っても意味ないというからやめさせる?
どこかに相談に行くのか、
途方にくれてます。
とりあえず、タブレットで勉強できるスマイルゼミの資料請求をしてみようと思います。
これに食いついて、勉強してくれたらいいなー( ノД`)
毎日毎日、次男について夜11時まで、勉強の毎日です・・・
しんどいわ~(。´Д⊂) ウワァァァン


なんと、前回ブログを書いたのは5月の初めだったなんて((((;゚Д゚)))))))
今回は、次男の事です。
小学校6年の10月にWISC-4の検査を受けた次男。
その時の検査結果は
全検査IQ 81
言語理解 82
知的推理 85
ワーキングメモリー 79
処理速度指標 94
ということだったのですが。
こんなものをほい!っと渡されても夫婦とも知識がないので、
だからなんなのか全くわかりませんでした。
平たく言ってください。とその結果を聞いたときにお願いしたら、
「次男君の興味のあることをどんどん伸ばしてあげてください。」
と言われ、そんなんとっくにやっとるわ!!(#^ω^)ビキビキ
と思ったことを覚えています。
特に、するべきことはないと言われ、はや半年以上。
中学校に上がり、中間テストでは、
英語、63
数学 75?忘れた、笑
社会 19ヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
理科 40(とかだったか)
国語 50(これもあいまい)
で5教科でまあまあ想定内。(というか英語と数学でここまでとれるとは思ってなかった)
もともと、ワーキングメモリーの部分が低いので、
暗記モノは仕方がないと思っていましたが、社会の点数にはびっくりヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
でも、中間テストの時に気が付いたのは、
社会のノートが取れてない!理科も一部が!国語もー。゚(゚´Д`゚)゚。
いくら点数が良くても、提出物ができてないと意味がない!!
そこで、ノートはきちんととるんだよ!!
と言って聞かせました。
そしたら~
期末テストの点数がまあひどかった(T_T)
英語、10
数学 42
社会 13ヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
理科 まだ
国語 15(あいまい)
美術は奇跡的に60点台でした(つω-`。)
こ、これは、、、、Σ(゚д゚|||)
ノートはちゃんと書いたようで、
それが原因なのか(つД`)ノ
英語は、今度も同じような点数だと思っていました。
だって、ワークは解けるからヽ( ;゚;ж;゚ノブッ
問題をみると、直球ではなく、変化球で出ている・゚・(つД`)・゚・
そうなると、次男もうパニックになって真っ白になったみたいです。
小学校の担任の先生のように、
社会の読めない漢字を次男に聞いてくれたりとか、
中学校になるとそれもありません。
あまりにもひどい点数と、期末テスト期間中の
勉強態度が原因で、
とうとう夫から、遊び全面禁止令が発令されました(T_T)
スマホもダメ、ゲームもダメ、ユーチューブもダメ。
部活もやめろ。
塾も意味がないから金の無駄!
と(´;ω;`)
個人的にはそんなことしても無意味だと思いますが。
どこかのブログで、
LDの子は、
中学校になるとどんどん点数が取れなくなる。
(ひねった問題が出題されるから)
部活と学業の両立は難しい。
(二つのことを同時にこなすのは難しいから)
と書かれていました。
ということは、今できることはなにか?
しつこいほど同じ問題をやって定着させる。
毎日勉強して、予習復習をちゃんとする。
部活も本人が行っても意味ないというからやめさせる?
どこかに相談に行くのか、
途方にくれてます。
とりあえず、タブレットで勉強できるスマイルゼミの資料請求をしてみようと思います。
これに食いついて、勉強してくれたらいいなー( ノД`)
毎日毎日、次男について夜11時まで、勉強の毎日です・・・
しんどいわ~(。´Д⊂) ウワァァァン

スポンサーサイト